1999年 3月23 日 北海道全域に暴風雪
北海道全域は低気圧による暴風雪で冬に逆もどり。北西の強い風に押し戻され流氷がまた接岸した。流氷砕氷観光船は全便欠航。北海道内交通機関は終日混乱したが早朝から回復。海明けは南風で沖に押し出され海面に閉める割合が5割以下になり水路が出来た最初の日。オホーツク沿岸4個所の観測地点で気象台職員が目視で観測している。過去30年間の平年値は枝幸で 3月13日、雄武14日、紋別17日、網走24日。最も早い記録は枝幸の2月2日。最も遅い記録は網走の5月5日。
北西の強い風に押し戻され流氷がまた接岸した。流氷砕氷観光船は全便欠航。北海道内交通機関は終日混乱したが早朝から回復。
海明けは南風で沖に押し出され海面に閉める割合が5割以下になり水路が出来た最初の日。オホーツク沿岸4個所の観測地点で気象台職員が目視で観測している。
過去30年間の平年値は枝幸で 3月13日、雄武14日、紋別17日、網走24日。最も早い記録は枝幸の2月2日。最も遅い記録は網走の5月5日。
TOP | 新鮮浜情報 | 漁船にのって | 魚貝類図鑑 | 魚貝類の試食会 | 魚貝類のお店 | 漁港マップ