オホーツクの魚貝類図鑑
タコ
オホーツク海でとれるタコは、主にミズダコで、全長3メートルにもなる。
ミズダコの漁業
ミズダコの生態
タコ箱による漁法が一般的。漁獲量の変動は少ない。 ミズダコは、1生に1回だけ交接、産卵する。雌は産卵後も産卵礁を守り、雄は数ヶ月以内に死ぬ。生まれたミズダコの成長は早い。0.05グラムの幼生が、2〜3年の間に2キログラム、3歳で14キログラム、4歳で30キロを超える。
タコの食べ方
ミズダコは雄よりも雌の方が美味しいとされている。足がくるりときれいに巻いていて弾力のあるものがよい。足だけの場合は表面にぬめりのないものがよい。生のタコを茹でるときは、塩でもんで、大根でたたくと皮が縮まない、大根が塩分を吸収するのでよい。番茶で茹でる方法もある。高温で加熱すると縮むのでトロ火で水炊きするのがよい。刺身、マリネやサラダもいいが、シャブシャブも美味しい。シャブシャブは、冷凍した大だこの腕を使い薄くスライスしたものを使う。
参考資料:「北のさかなたち」北日本海洋センター発行

TOP新鮮浜情報漁船にのって魚貝類図鑑魚貝類の試食会魚貝類のお店漁港マップ